プロフィール

【プロフィール】はじめまして!助産師のりんごです。

りんご
りんご
ようこそ!助産師のりんごです。私は訳あって34歳のときに助産師になりました。まずは、そのお話からさせてください。

なぜ私が助産師を目指したのか?

もとは泣いてばかりの悩めるママ、自己肯定感が急降下

私は、24歳の時に結婚して、25歳で長女を、27歳で長男を授かりました。子どもたちは学年で言うと年子にまります。大好きな人と結婚して、子どもに恵まれて、当時の私は幸せいっぱい!…のはずでした。

でも、想像とは裏腹に、子育てが始まってからの毎日は、とても不安で、すべてうまくいかない気がしました。そんな自分を情けなくおもい、子どもに対しても申し訳ない気持ちになり、自分を責めてばかりで、幸せを感じることができなかったのです。

正直なところ、自分が出産するまでは「みんなちゃんと産んで育ててるんだから、きっと自分も大丈夫」って思ってたんです。でも甘かった!私は、妊娠、出産、育児において、次から次へと躓いてしまいました。それによって自己肯定感がどんどんマイナスになっていきます。気がつけば笑顔が消えていました(泣)

その時、思ったんです。「二度と戻れない貴重な時間をこんなふうに過ごしてる場合じゃない!私はもっと幸せな子育てがしたい!」ザワザワと心の中に熱いものがこみ上げてきました。

私は、受身の自分に終止符を打つことにしました。相談できる人がいなくて困ったのなら、私がその相談できる人になればいい。せっかくいっぱい悩んだのだから、この経験を活かして、これからママになる人たちの役に立てればとても嬉しい。そして助産師になると決意しました。妊娠、出産、育児の専門家として、ママが安心して頼れる存在になりたいと心から思いました。

りんご
りんご
いよいよここから、私の学生生活が始まります。家事育児と学生の両立はどんな感じだったのでしょうか?

無謀な決心。超貧乏学生ママ

私の人生を大きく変えるチャレンジが始まりました。

助産師になるには看護師免許が必須です。看護学校に入学したのは私が29歳のとき。上の子が3歳、下の子が2歳、おっぱいをあげながらの学生生活でした。当時はまだ夫の収入も低く、私は学生。無収入なうえ、多くの学費がかかります。ボロボロ団地での超貧乏生活。だけども、夢に向かって進む私の心は今までになく豊かでした。

看護師の次は、助産師の学校へ入学。子育てと学業の両立の毎日は睡眠時間2〜3時間。人生でこれほど勉強したことはないというほど勉強しました。ありえないほど忙しい毎日でしたが勉強はとても面白く、知りたかったことが学べる喜びは大きかったです。

念願の助産師になれたのは34歳のときでした。5年の月日を費やした長い道のりでした。結婚したときにはまさか自分が助産師になっているなんて想像もしてませんでした。人生、何が起きるかわかりませんね。

学力ない、時間ない、お金ない、体力ない、若くない(クラスメイトほとんど10歳以上年下!)、そのうえ幼児が2人おる。諦めるための理由はたくさんありました。でも、あきらめなくて良かった!

「できるはずがない」が「できた」になったとき、私の見える景色がまったく変わりました。過去の自分みたいに困ってる誰かの役に立ちたいと必死で頑張ってきたことは、結局、一番自分のためになったのだと気付かされました。

あったらいいなをカタチに。りんご助産院開業

助産師になって数年間は産院に勤務し、お産に携わってきました。充実した毎日でしたが、私が助産師として親子に接することができるのは入院中のたった数日間。組織の中で仕事をしていくと、継続して親子にじっくり寄り添うのは難しいことでした。

新米ママはネット検索やSNSを頼りに、日々必死で子育てしています。だけど、本当にそれで大丈夫でしょうか?ママは正しい情報が受け取れているでしょうか?ママは安心して子育てできるのでしょうか?

例えば、看護師助産師の世界の話をします。資格を得るには、まず、大学や専門学校で学び、国家試験を受けて合格すれば免許が与えられます。でも免許があるからといっていきなりバリバリ働けるわけではありません。新人さんには様々な研修があります。また、プリセプターという相談役の先輩が一定期間(1〜2年)つき、マンツーマンで継続的に指導をおこなう制度もあります。そうして自立のサポートします。

親になるのだって「命を誕生させ、育てる」という大仕事をするのだから、そのためにもっと学びの機会やサポートを受ける機会が必要だと思います。そしたら「こんなはずじゃなかった」と悩むことも激減するでしょう。

妊娠、出産、育児を実践していく中で、継続的に専門家からアドバイスやサポートを受けることができたらどんなに心強いでしょう。ママやパパにも、先述した「プリセプター的存在」が必要だと思います。

過去の私が「あったら良いのに」と心から思った安心して相談できる人、気軽に相談にいける場所、癒しの空間、学ぶことができる環境、そして仲間づくりの機会。そんな「あったら良いのに」を、ひとつずつカタチにするため、開業を決意。親子にとって、妊娠、出産、育児の専門家である助産師が、より身近な存在になるために「りんご助産院」は誕生しました。開業時、私は39歳でした。

りんご
りんご
助産師りんごはパーソナル助産師として、より身近な存在となり、あなたの子育てに寄り添います

このお話はYouTube動画でも話しています↓


↑小さなお友達

りんご助産院のあゆみ

自宅マンションの1室を改装し、たった6畳のスペースでスタートしたりんご助産院。広告も看板もなく、かなり地味なスタートでした。はじめは予約もガラガラで、お産当直のアルバイトや、新生児訪問などもしてました。

ですが、有難いことに徐々に口コミや紹介でりんご助産院に来院してくださる方が増えました。そこで、さらにもう一歩前へ。夢や希望がいっぱい詰まった「NEWりんご助産院」を神戸市垂水区舞多聞に建てて2016年に移転をしました!

現在の助産師りんごは、たくさんの素敵な親子の子育てに寄り添わせていただいてます。一緒にママさんを応援する仲間もできました。チームもできました。学びの場、集いの場、癒しの場もできました。でもまだまだ。この先も私の夢は続きます。


もとはみんな母乳外来に通うママさん。でも今は子育てを支援するチームになった!幸せの循環♡

↓NEWりんご助産院移転記念に撮った動画です。最後がえらいことに!?

【りんご助産院の理念】

りんご
りんご
じつは、長女の名前が「あかり」と言います。彼女を授かったことが私の第2の人生のスタートでした


↑新聞でとりあげていただきました。

私がこのブログを書く理由

りんごブログ1.0 動機は自分の子どもたちへの遺書!?

いきなり意外な理由だったかもしれませんね!

私は子どもに残すのは何もないのですが、ただ唯一残しておきたいのは、このブログなんです。「母はこんな風に生きたよ」っていう私の足跡です。

忙しくて寂しい思いをさせちゃったこともたくさんあったと思うけど、愛する家族にパワーをもらいながら一生懸命母なりの考えを持って生きてきたことを、包み隠さずありのまま綴っています。嬉しかったこと、悲しかったこと、悔しかったこと、成功したこと、失敗したこと、悩んだこと、チャレンジしたこと、なんやかんやと色々あったけど、その時その時の考えや想いを残しておいて、私が死んだ後にでも読んでほしいなぁって思って。あわよくば、それが家族以外の誰かの心にも響くことがあればいいな〜なんて思いながら、細々と続けてきました。

↓どんなオカンでいたいと思っているのか?
「オカンチャレンジ」in マレーシア 大好きな妹と♡

りんごブログ2.0 子育て中の皆様方に

そんな自由気ままな雑記ブログですが「更新を楽しみにしてる」と言ってくださるママさん達の声は、大変嬉しく、私の励みになっています。

りんご助産院の開業以来、私はたくさんの親子に寄り添わせていただいています。年間1000件近くの外来をお受けしていますが、母乳や子育てのことはもちろん、外来での相談内容はじつに様々です。私はとにかくママの力になれるようなことなら、何でも勉強してきました。ママさん達から学ばせていただいたことも数知れずです。共に笑い、共に泣き、共に悩み、共に喜び、共に歩んできた日々は私の財産です。こんなりんご助産院での毎日の中で得た財産を、少しずつでも子育て中の方々へシェアできたらなと思うようになりました。

そこで2020年からは、外来でよく質問を受けることや、エピソード、知っておいたら良い知識など、このブログでシェアしていきたいと思っています。動画作成も検討中。

これからも、よろしくお願いいたします!!!

公式LINEではりんご助産院や、助産師りんごからの情報をもれなく受け取れますので、ぜひご登録ください♡(登録はこのブログの最後にあるLINEアイコンクリックしてください)

りんご
りんご
さぁ、ここから先はりんごのプロフィールとりんごの家族が登場しますよ。もう少しお時間をいただけたら嬉しいです♡❤︎❤︎


↑私の秘書をしてくれているエミリーと


↑リラックスして軽くなる「リラっかるお茶会」の様子

りんごのプロフィール

基本データ

1973年生まれ、B型
神戸市出身神戸市在住
開業助産師
大好物は焼鳥とハイボール
ワーママ歴20年
ミニマリストでシンプルライフを好む
健康オタク
第8回ミセス日本グランプリファイナリスト

資格やスキルなど

国家資格
・助産師
・看護師
・歯科衛生士

その他
・日本ラクテーションコンサルタント協会
 母乳育児支援基礎セミナー終了
・妊活マイスター(内面美容医学財団)
・ファスティングアドバイザー(内面美容医学財団)
・ケトジェニックダイエットアドバイザー
・腸栄養学アドバイザー
・リンパドレナージプラクティショナー
・ベビーリンパドレナージプラクティショナー
・統合医療心理カウンセリングコース終了
・米国ヒプノセラピー協会認定プラクティショナー
・TCカラーセラピスト
・EUプラクティショナー
・マヤ暦ナビゲーター
・日本唐揚げ協会認定カラアゲニスト(笑)

りんごの家族

◉夫
1972年生まれ、A型
文系卒のシステムエンジニア
性格は愛の人&自由人
口癖は「なんとかなる」
フットワーク軽め
「ちょっと用事」で海外に行く人
恐妻家でブランディングしている

◉娘
1999年生まれ、A型、大阪在住
美容業界の人
目ヂカラ強め
思春期の反抗もやや強めだった
性格は素直ですぐに感動する
常に夢を叶えるリストを持ち歩く

◉息子
2001年生まれ、0型、京都在住
京都大学に現役合格した人
交渉能力が神
すぐに鼻血がでる
特技は何でも楽しむこと
あらゆる人に可愛がられる


息子と一緒に明石家電子台に出演させていただきました!さんまさんカッコ良かった♡

りんご
りんご
ここからは、ママさんたちが選んだりんごの人気ブログ、項目別ベスト3をあげました。

ママさん達が選んだ、りんごの人気ブログ

りんごの育児編3選

↓【長文注意】実際、私のお産はどんなんやったのか?…こんなんでした(泣)

あわせて読みたい
私が34歳で助産師になったワケ(1)「なんで、助産師になったの?」 この質問、よくいただきます。 「自分自身が 妊娠・出産・子育てと 色々つまずいて・・...

↓【長文注意】息子はどうやって京都大学に現役合格したのか?超放任主義のおかんが書く受験のリアルと、子育てで大事だと思うこと。

あわせて読みたい
息子へ(4)〜息子の大学受験から学ばせてもらったこと〜息子へ。私からの長い手紙。 先日は、あなたの高校の卒業式でしたね。去年のお姉ちゃんに続き、とうとうあなたの高校生活も終わりを遂げました...

↓娘が20歳になった日に、私にどんな手紙をくれたのでしょうか?娘の成長に涙ポロポロ

あわせて読みたい
まさかの!娘から「20歳おめでとう」って、手紙をもらいました2019年4月28日は娘の20歳の誕生日でした。 母になってからあっという間の20年間。本当に私にとってかけがえのない20年間。この節目...

りんごの素顔。オモシロネタ編3選

↓私がいらんことをして大失敗。娘に迷惑をかけたオモシロ話です

あわせて読みたい
前代未聞の遅刻の理由先日のこと。 雨のなか帰宅した娘の制服のスカートの裾が泥で汚れていました。「あら!汚れてるやん。よし!夜にうちに洗っといてあげよーっと...

↓一生の恥!術後にやらかして伝説をつくった話

あわせて読みたい
笑えるネタ!喉の手術で生まれ変わった話先日こんなブログを書きました。その中で出てきた手術のお話です。 ガラスのハートで歩んでいく - りんご助産院より愛を込めて 暗黒時...

↓箸のありかが意外すぎたというだけの話

あわせて読みたい
今日めっちゃビックリした話今日、お昼ご飯を食べようと思って用意をしていたんです。食器を出して、箸も用意して。 出来たものを器に盛り付けて、いざ席について食べよう...

りんごの思想編3選

↓気づいた瞬間から幸せになっていく?

あわせて読みたい
おしっこに感動し、うんちに泣く。どんな生き方をみせる? 松下幸之助さんの「感謝」の考え方に共鳴できたことこんにちは!助産師のりんごです。 うちの紫陽花がルンルンと咲いています。 患者さんから学んだこと 先日のブログで「感謝と不安は同...

↓チャレンジできる子どもに育てるのに一番良い方法とは?

あわせて読みたい
おかんチャレンジ経験を話せる人でありたい 去年末のマレーシア旅行は、うちの家族、妹の家族と大人数でワイワイ出かけました。マレーシアでは、たくさんの出会...

↓正義の害にあう人だっているかも?

あわせて読みたい
正義がナイフになることだってある娘からのLINE 先日、娘からこんなLINEが来ました。 「今、電車やねんけど、妊婦さんが立ってるのに、なんで誰も席を譲ってあげへん...

りんご
りんご
助産師りんごの尊敬する人は、Appleの創業者、スティーブ・ジョブズ様です!だから「りんご助産院」なんですよ〜♡

りんご助産院

りんご助産院ホームページ
母乳外来、育児相談、妊活相談の外来(すべて完全予約制)や、講座、イベントをおこなっています。

Instagram
公式Instagramではりんご助産院の日常や、りんごのプライベートもチラリ。個人的な趣味の裏アカウントもあります

◉りんご助産院の公式LINE
より身近な情報を発信しています。楽しく賢く育児したい方は「この指とーまれ♪」妊活中、妊婦さん、子育て中のママ、どなたでも気軽にフォローしてください。お得な情報もあるかも♡