• TOP
  • りんご助産院
りんごの思想&日記

巣立ちの空

2018年8月3日 misako
りんご助産院より愛を込めて
今日、2018年8月1日、娘のあかりがこの家を巣立っていきました。一人暮らしを始めます。 周りの人から「寂しくなるねぇ」と言われても、ちっともピンと来なかった。巣立っていくことは …
りんごの思想&日記

生まれて来た日のこと、はじめて歩いた日のこと

2018年7月20日 misako
りんご助産院より愛を込めて
はじめてのあんよ 今日エミリーの三男、はるはるが初めて歩きました!!!そして私もその現場に偶然立ち会わせてもらいました。あー!なんて幸せなんだろう♡(奇跡的に動画も撮れた!)  …
りんごの思想&日記

今日めっちゃビックリした話

2018年7月17日 misako
りんご助産院より愛を込めて
今日、お昼ご飯を食べようと思って用意をしていたんです。食器を出して、箸も用意して。 出来たものを器に盛り付けて、いざ席について食べようと思ったら、あれ?箸がない。おかしいなぁ!さ …
りんごの思想&日記

知らないのは私だけ!!!驚きすぎた、感謝の日。

2018年6月14日 misako
りんご助産院より愛を込めて
6月4日、リラっかるお茶会の日 先日、6月4日はリラっかるお茶会の日。お茶会スタッフの、のんちゃんのお手製サイコロを使って『何が出るかなト …
りんごの思想&日記

りんご秘書エミリーは実在の人物ですよーーー(笑)

2018年5月26日 misako
りんご助産院より愛を込めて
りんご助産院のLINE@で、いつもりんごママにメッセージやお知らせをしてくれているエミリー。 じつはこのエミリー、私の別人格キャラだとか、 …
りんごの思想&日記

【学研】舞多聞りんご教室で、予想以上のことが起こった話

2018年5月1日 misako
りんご助産院より愛を込めて
予想以上の展開 学研の舞多聞りんご教室を開室してから1ヶ月以上が経ちました。 おかげさまで予想より沢山の生徒さんに通っていただくことにな …
りんごの思想&日記

うちの夫、神かもしれない

2018年4月1日 misako
りんご助産院より愛を込めて
先月、夫が中国へ旅立っていきました。旅行でしょうか?出張でしょうか?いいえ違います。 それは、2017年の年末のこと。「ちょっと相談があるねん」と言われました。 私「なにー?」 …
りんごの思想&日記

ええ『あんばい』をみつけるということ

2018年2月21日 misako
りんご助産院より愛を込めて
情報の海 最近は情報を発信するのも、キャッチするのも簡単になりましたね。色んな情報が飛び交っていて、便利なこともあれば、「一体何がホンマやねん!」と混乱を招くこともあるかもしれま …
りんごの思想&日記

『りんご赤ちゃん広場』が、りんご助産院で始まってしまうなんて嬉しすぎて!

2018年2月19日 misako
りんご助産院より愛を込めて
先日の学研舞多聞りんご教室開室のお知らせに引き続き、こちらもやっとお知らせができるようになりましたーーー!!! もう諦めるしかないのか!? …
りんごの思想&日記

助産師の私が、いつか学研教室を開きたいと思ったわけ

2018年2月6日 misako
りんご助産院より愛を込めて
私が、密かに「将来やってみたい」と夢見ていたことがあります。それは、助産師としてというより、働くママとして、いつかやりたいことだった。めっち …
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • ...
  • 48
【育児】ホームケア

正しく知ろうインフルエンザ。自然治癒する?ホームケアは?抗インフルエンザ薬は重症化や脳炎を予防できるのか?

2019年12月22日 misako
りんご助産院より愛を込めて
こんにちは 助産師のりんごです インフルエンザが大流行中です。 皆さんや、皆さんの周りはいかがでしょうか? 正しく知ろう。インフルエンザ …
【母乳】トラブル

症状からわかる乳腺炎の原因と種類。乳腺炎の予防についても考えよう

2019年11月16日 misako
りんご助産院より愛を込めて
こんにちは!助産師のりんごです。 母乳をあげていると、誰しもがかかる可能性がある乳腺炎。症状がかなりしんどいので、乳腺炎になった経験がある …
【育児】知恵

堪え難い時は、これを歌えばいいと思う。コツは岡崎体育さんになりきること!

2017年6月14日 misako
りんご助産院より愛を込めて
思い通りにいかないことはいっぱいある やっぱりね、日常で思い通りにならないことなんて山ほどあるじゃないですか? 特に子育て中は日常茶飯事 …
【母乳】基礎知識

おっぱいや母乳のためにどんな食事をしよう?「知ること」でストレスが解消される♡

2016年11月13日 misako
りんご助産院より愛を込めて
よく晴れて気持ちの良い日曜日の朝♡りんご助産院では「目からウロコの栄養講座」を開催しました! りんご助産院のママが「コレ!この話をもっとは …
【育児】知恵

「子どもにどんな人生をおくって欲しい?」の質問で驚いたこと

2016年9月22日 misako
りんご助産院より愛を込めて
最近、何人かのパパやママにこの様な質問をする機会がありました。 「お子さんにどんな人生を送ってほしい?」 すると、びっくりするくらい、ホ …
【母乳】基礎知識

生クリーム、バターなど、油っこいものを食べたら、おっぱいは詰まるの?母乳のためには野菜中心の和食がいいの?

2016年7月13日 misako
りんご助産院より愛を込めて
本当に血液がドロドロになるの??? なんとなく、授乳中はおっぱいが詰まったり乳腺炎になったりするかもしれないので、生クリームやバターなどを …
【育児】知恵

私が出産祝いを贈るならこれしかないと思うオススメ絵本

2016年4月2日 misako
りんご助産院より愛を込めて
唯一、私が欠かさなかったこと 私は、自由すぎる母親なので、世間一般的にいう「母親らしいこと」は殆ど出来ていません。 だけども、子どもが生 …
【育児】知恵

叱る育児、叱らない育児

2016年3月24日 misako
りんご助産院より愛を込めて
お兄ちゃんネタ、ウケた! 前回のやんちゃなお兄ちゃんネタは「オモシロイ!」とたくさん感想をいただきました。今だからこんな風にネタに出来るけど、当時は兄のことホントに一番逆らったら …
【母乳】基礎知識

母乳に良い食事とは?栄養たっぷりのおっぱいをたくさん赤ちゃんにあげたいな〜って思ったら

2015年11月28日 misako
りんご助産院より愛を込めて
初診で、驚きの発言 Tさんが初診でりんご助産院に来られた時の驚きの発言は今も忘れられません。本当に今まで辛かっただろうなぁとおもいました。 …
【育児】食育・栄養

お待たせしました!【賢いママは即実践!常識破りの栄養講座】

2015年5月21日 misako
りんご助産院より愛を込めて
前回5月14日におこなわれた栄養講座なんですが、ブログの前にFacebookでお知らせしたところ、数時間であっという間に定員オーバーにな …
next
りんごの思想&日記

新型コロナウイルスから私は何を学ぶのか?

2020年4月14日 misako
りんご助産院より愛を込めて
こんにちは 助産師のりんごです。 今日は、家族のことと新型コロナウイルスに対して思うことを書きます。 母の入院 3月の半ばごろ、私の母が心不全で救急搬送されました。「心拍が確 …
りんごの思想&日記

私が思う「頭の良い子」とは○○が豊かな子。そのために親ができる4つのこと。

2020年2月9日 misako
りんご助産院より愛を込めて
こんにちは 助産師のりんごです。 最近、よく質問していただくことから、私の考えを書いてみますね。 頭の良いことは? 突然ですが、頭が良 …
りんごの思想&日記

自由人の我が夫を例に、応援される人について考えてみました。

2020年1月26日 misako
りんご助産院より愛を込めて
こんにちは 助産師のりんごです。 以前に、夫についてこのようなブログを書きました。 https://ringo-msk.com/arch …
美と健康

妊活、妊娠中のお魚の食べ方。離乳食も注意!厚生労働省も注意を呼びかけいるお魚に含まれる水銀量と胎児や赤ちゃんへの影響について

2019年12月30日 misako
りんご助産院より愛を込めて
こんにちは 助産師のりんごです お魚を食べることのメリットデメリット お魚、好きですか?私は大好きです。お魚って、良質の動物性タンパク質 …
美と健康

効果はどうなん?失敗しないサプリメントの選び方。4つの視点で賢く選ぼう。その2

2019年12月27日 misako
りんご助産院より愛を込めて
この記事は、こちら続きです。 https://ringo-msk.com/archives/5346 サプリメントの選び方 外来でもマ …
美と健康

インフルエンザ予防方法あれこれ。いま注目のビタミンDは免疫力アップの頼れる味方!

2019年12月13日 misako
りんご助産院より愛を込めて
こんにちは 助産師のりんごです。 風邪に季節になりました! インフルエンザ対策していますか? 代表的な予防法としては (1)手洗いうが …
美と健康

効果はどうなん?失敗しないサプリメントの選び方。4つの視点で賢く選ぼう。その1

2019年12月4日 misako
りんご助産院より愛を込めて
こんにちは 助産師のりんごです。 新型栄養失調 私たちの体は食べたものからできています。正確にいうと吸収したものからできています。 です …
りんごの思想&日記

ゆらぎ期突入。更年期の症状にうつうつして弱音を吐いた私に届けられた言葉とは?

2019年8月6日 misako
りんご助産院より愛を込めて
こんにちは。助産師のりんごです。 2019年8月。蝉の声が響き渡りとっても暑い日です。 こう暑いと体調を保つのもやっとですね。皆さんはお元 …
りんごの思想&日記

明石家電視台に、京大変人講座。京大生は本当に変人が多いのか?

2019年7月17日 misako
りんご助産院より愛を込めて
こんにちは! 助産師のりんごです。 明石家電視台みたよーーーって沢山のメッセージをいただきました。 宮迫さんの件があって編集に時間を要し …
りんごの思想&日記

おしっこに感動し、うんちに泣く。どんな生き方をみせる? 松下幸之助さんの「感謝」の考え方に共鳴できたこと

2019年6月28日 misako
りんご助産院より愛を込めて
こんにちは!助産師のりんごです。 うちの紫陽花がルンルンと咲いています。 患者さんから学んだこと 先日のブログで「感謝と不安は同時に …
next
プロフィール

【プロフィール】はじめまして!助産師のりんごです。

2019年10月23日 misako
りんご助産院より愛を込めて
なぜ私が助産師を目指したのか? もとは泣いてばかりの悩めるママ、自己肯定感が急降下 私は、24歳の時に結婚して、25歳で長女を、2 …
no image プロフィール

私が34歳で助産師になったワケ(5)

2012年8月21日 misako
りんご助産院より愛を込めて
シリーズ5回目となりました 「次回、楽しみにしてるよ~」 なんて、声もいただき・・・ ありがたいことです(*^.^*) 【おっぱい足りてるの?】  …
no image プロフィール

私が34歳で助産師になったワケ(4)

2012年8月8日 misako
りんご助産院より愛を込めて
発熱 やっと母になった 「自分で産んだ」「やり遂げた」 という満足感は、なかった   でも、これから育児が待ってる 頑張っていこうって 自分に言い聞かせた …
no image プロフィール

私が34歳で助産師になったワケ(3)

2012年8月5日 misako
りんご助産院より愛を込めて
【帝王切開】 手術台はとても冷たかった 恐怖でそう感じたのかもしれない 海老のように丸くなって 腰椎に針を刺して麻酔をかける 腰椎麻酔は  …
no image プロフィール

私が34歳で助産師になったワケ(2)

2012年8月2日 misako
りんご助産院より愛を込めて
【陣痛を誘発するために入院】 とうとう、予定日を大幅に越えて陣痛を誘発することになった 予想外の展開に受け入れがたい気持ちがあったけど 「次、家に帰ってくる時は赤ちゃ …
no image プロフィール

私が34歳で助産師になったワケ(1)

2012年8月1日 misako
りんご助産院より愛を込めて
「なんで、助産師になったの?」 この質問、よくいただきます。 「自分自身が 妊娠・出産・子育てと 色々つまずいて・・・ そのとき、とにかく 相談 …
「りんご助産院」院長
りんご
助産師のりんごです。妊娠・出産・育児でつまずいた経験から一念発起。年子の育児の傍らママ学生になる。32歳→看護師、34歳→助産師、39歳→独立開業。
\ Follow me /
カテゴリー
  • 【母乳】トラブル
  • 【母乳】基礎知識
  • 【育児】ホームケア
  • 【育児】知恵
  • 【育児】食育・栄養
  • りんごだより
  • りんごの思想&日記
  • プロフィール
  • 未分類
  • 母乳相談
  • 美と健康
  • 育児相談
  • 起業・開業
  • HOME
プライバシーポリシー 免責事項  2011–2023  りんご助産院より愛を込めて